だんだん顔がはっきり。
授乳初日は看護婦さんに
「あなたがママのおっぱい耕さなきゃ出てこないんだからねー!」
と生後2日にして怒られてたのに笑、2日前が遠い昔に思えるほど母乳の飲み方を絶賛されるとっと☆。
おかげで母乳パットなしでは生活できないくらい吹き出してありがたいのですが
、起きて(飲んで)くれない時は母乳がたまりすぎて37.5度前後の発熱


…こんなに順調に元気になってるのに…
数値は下がらない。
ただ、ちゅん太の時はどんどん悪化してたけど、とっと☆は横ばい。
…なんだけど、治療をしてるのに横ばいなんですよね…
黄疸は上がったり下がったりするので一度下がったから退院できるわけではなく、光治療をしながら経過観察、下がったら光治療をやめて経過観察、治療をやめてから24時間3回の検査でさがりつづければ退院…という流れなのですが(横ばいはダメ)
朝の検査で数値が下がっていても夕方の検査で上がってるが多く、なかなか簡単ではありません(T_T)
10時、16時、22時に、採血があって、戻ってくるごとに針穴が増えていく

私にできることは飲ませて排泄を増やすことしかないので(どんど飲ませてどんどん悪いものを出していく)、すやすや寝ているところを心を鬼にして無理に起こして飲ませる…
夕方
あっ!!!
白っぽくなってた便に色が戻った



すごーくすごーく手ごたえを感じて
一緒に明日退院できる気マンマンになって、次の検査に預けてる時に退院の荷造りと掃除☆
ありがとうございました!!
横ばいでした





(一緒に退院できないこと決定)